楽しいパパ育ち <育児(3兄妹)×ノー残業>

ノー残業のため財政難に直面しながらも、3兄妹との日々を楽しみ、パパとして成長する姿を記録するブログです。

<子どもの成長を感じる一コマ>運動会

こんばんは。

 

みなさんは、

小学校の頃の運動会の記憶はありますか?

 

わたしの記憶は、

「校庭が広くて、競技が終わってから自分の席に戻るまでが大変だった。」とか、

「スピーカーの音が割れて、何のアナウンスかさっぱり分からなかった」とか、

あまりまともなものがありませんでした。

 

なぜ、こんな質問をしたのかというと、

おとといの土曜日に、子どもの運動会があったからです。

 

 

運動会当日は、雲一つないお天気でした。

5月開催なので、気温もそこそこ涼しい時期だろうと予想していましたが、

これでもかという程の日差しと、真夏のような気温で、

観覧している保護者も、すぐにへろへろになっていました・・・

 

肝心の子どもはというと、

1年生の頃には考えられないくらい集中して、

踊りや大玉転がしのような団体競技に、

クラスのみんなと協力して臨んでいました。

 

また、徒競走では、

わたしの想像以上の速度で

目の前を駆け抜けて行きました。

 

新学年が始まって約2か月ですが、

すでに成長したことが感じられたので、

これからが楽しみになった1日でした。

 

<子どもの成長>

こんばんは。

みなさまは、日々成長を感じていますか?

 

今日は、

今までオムツからパンツに変えることを嫌がっていた次男が、

幼稚園の中では、オムツからパンツに履き替えて、

漏らすことなく、一日を過ごせるようになったことを知りました。

 

つい先日までは、

「漏らすからパンツは嫌だ!」と

泣き叫ぶことが多かったのに、

信じられない状況です。

 

子どもの成長は早いものですね。

 

とてもうれしい気持ちになった出来事でした。

 

 

<自分に置き換えてみると・・・>

子どもの成長を感じたときに、

ふと、自分は日々成長しようとしているのか考えてみました。

 

結果としては、

日々決まった仕事を、

定時に終わるように、それなりにこなして、

帰宅する日々を繰り返しており、

とても成長しようと行動していないことが分かりました・・・

 

若いころは、

仕事を覚えるために必死で作業して、

資格取得のために寝る間も惜しんで勉強していたのに、

人間って変わるものだなぁと思いました。

 

これからは、子どもを見習って、

成長しようと行動できるように、

目標を持とうと決意した一日でした!

 

<小さな幸せ>お弁当

<小さな幸せ・・・>

こんばんは。

 

みなさまの小さな幸せは、

どんなことですか?

 

小さな幸せ」はたくさんあると思いますが、

いかんせん、小さいので、普段は気づかないということも

多いのではないでしょうか。

 

 

<小さな幸せを見つけた!>

わたしは、小さな幸せに

気づかないという一人です。

 

普段、何気なく、何も気づかずに日々を過ごしています。

 

ところが、このブログを始めたことで、

「何かブログに書けることはないか」と気にする癖が芽生えました。

 

とてもよい影響です。

 

そして、このことによって

小さな幸せに気づくことができました。

 

 

それは、お昼のお弁当です。

 

働き方改革で残業がゼロとなり、

節約のためにお弁当を持たせてもらうことになりました。

 

このお弁当のおかげで、

健康面が改善されたことと、

子どものお弁当のついでと言いながら、

あり合わせのものではないお弁当を見て、

お弁当を作っていただいていることに、

小さな幸せを感じました。

 

ほぼ毎日、

非常においしくいただき、

ありがたく感じている日々です。

 

 

<今週のお出かけ>図書館へ自転車で・・・

こんばんは。

 

土曜日、日曜日、

みなさんはどのように過ごされましたか?

 

私は、土曜日、日曜日が休日なので、

子ども3人を連れて、出かけました。

 

自転車で、近所の図書館、公園に・・・

 

<お出かけ先について>

今週は、自転車で図書館へ出かけて、

帰る途中で公園へ寄って1時間半ほど遊びました。

 

子どもは、自分で自転車をこいで図書館で行ったので、

公園で遊ぶことに加えて、移動も運動になりました。

 

合計3時間ほど、出かけたので、

気持ちがすっきりしたようです。

 

車で、少し遠い、大きめの公園に

出かけることが多かったですが、

今回は少し離れた近所で済ませました。

 

そのため、子どもが満足するか不安でしたが、

図書館で興味のある本を借りて、

途中で公園で遊び、また、自分で自転車で出かけたことも、

子どもの満足度を高めた要因だったようです。

 

近所で休日を過ごせたことは、

私にとっても、車を運転する疲れや、

駐車場が空いているのかドキドキすることがなく、

気持ちが軽くてよかったです。

 

<分かったこと>

休日になると、いつも、「どこかにいかなきゃ!」

という気持ちで焦ってしまっていました。

 

しかし、今回、

近所でも十分ということが分かりました。

 

移動時間やお金をかけずに

子どもと過ごせる方法があると分かったので、

今後の休日の過ごし方として、

ひとつ選択肢が増えた経験でした。

 

今後は、子どもと自転車で

近所を開拓していくことも

休日の過ごし方の一つにしたいと思います!

 

 

<こどもの好きな本>おさるのジョージ

こんばんは。

 

皆さんは、おさるのジョージを読んだことありますか?

または、テレビで見たことはありますか?

 

おさるのジョージは、

黄色い帽子をかぶった

黄色い服を着たおじさんと

一緒に住んでいるおさるです。

 

いつも、「こうした方がよさそうだ!」と考えて、

それを行動に移し、

その結果、うまくいかなくて問題が発生しますが、

持ち前のイデアと行動力で、難局を乗り越えて、

みんなを幸せにする おさる のお話です。

 

自分で考えて行動する勇気

難局にへこたれることなく、

創意工夫をして難局を乗り切る姿勢は、

本を読んでいる子どもの気持ちを豊かにするものだと感じています。

 

また、仕事でへこたれることのある私にとっては、

ただでは終わらせないジョージの姿は、

物語の内容とは言っても、見習うべき姿だと感じています。

 

ということで、

明日は おさるのジョージ 木をうえよう というお話を

読み聞かせしたいと思います。

<ほんの読み聞かせ と 子どもの好きな本>おしりたんてい

<ほんの読み聞かせ>

 

こんばんは。

 

皆さんは、子どもに本の読み聞かせをしていますか?

 

私は、たまに本の読み聞かせをしています。

本は、小学生の息子が好きな本や、

幼稚園の息子が大好きな「おさるのジョージ」等を

その日のご要望と、私の体調の兼ね合いで選定しています。

 

本読みをすると、

活舌が改善されることや、

物語をとおして気分がよくなるので、

ある種、私のリフレッシュにもなっています!

 

なぜ、このような話になっているのかといいますと、

今日は、久々に遅い時間に帰宅したため、

帰宅してから子どもと遊ぶ時間が確保できず、

残念な気持ちなので、

少なくとも、寝る前に、明日は子どもと何をしようかと考えていました。

そうしたところ、

本棚にある「おしりたんてい」の本が目に入ったので、

読み聞かせをしようと思い、書いてみました。

 

 

<おしりたんてい>

おしりたんていは、映画にもなっており、

小学生に大人気の本です。

 

そのため、知っている方は多くいらっしゃると思いますが、

我が息子も大好きなのです!

 

主人公のおしりたんていは、

顔がおしりの男性の探偵です。

 

常に冷静で、その高い推理力で、

事件を解決していきます。

 

また、犯人が逃走したり、

攻撃してきたりして、

ピンチになりそうなときには、

必殺のおならで、相手の気を失わせて、逃走を防ぎます。

 

また、本の挿絵の中にある「〇個のおしりを探せ!」という指令や、

「どの推理が正解か、考えてみよう」という問いかけがあり、

これが、本としての最大の魅力となり、

小学生のこころを掴んだと思われます。

 

明日は、この おしりたんていシリーズの1冊を、

読み聞かせして、子どもと一緒におしりを探したいと思います!

 

それにしても、

いつの時代も、小学生はおしりが好きですね・・・・

<ノー残業の効用と課題>

<ノー残業の効用>

ブログのタイトルに「ノー残業」というキーワードを入れたのは、

最近、私の職場でノー残業が必須となったためです。

 

半ば強制的に定時で帰宅するようになり、

子どもとの時間が増えて、帰宅後に少しボール遊びをしたり、

一緒に宿題をやったり、心が満たされる時間が生まれています。

 

いつも夕方になると、

「子どもとどんな時間を過ごそうか」と考えながら、

定時に向けて、業務を淡々と行っています。

 

毎日、少しの時間でも、

子どもと遊ぶ時間があると、

すこしづつ成長していることが分かるので、

嬉しい気持ちでいっぱいになります。

 

 

<ノー残業のよくない影響>

一方で、ノー残業となれば、

当然、残業代がゼロとなります。

 

このことは、

我が家のお財布にとっては、

かなり厳しい状況です。

 

正直、経済制裁に近いものがあります。

 

私が勤めている中規模の職場では、

基本給が低く、残業で生活しているような状況なので、

かなり厳しい状況です。

 

子どもの将来の学費を貯蓄するまでには

到底及ばない状況です。

 

 

<ノー残業の課題>

子どもとの時間が確保できるので、

豊かな時間を過ごせることが、最大のメリットです。

独身の方も、趣味等に使える自由な時間を確保できるので、

ノー残業はとてもよいことだと感じています。

 

一方で、今まで残業代で生活していた状況を、

いきなり残業代ゼロで何とかするように促されても、

なかなか対応することは難しいところです。

 

また、ノー残業でも業務量は変わらないため、

みんな、必死に業務の効率化を図り、

質を落とさずに職場に貢献しているので、

給料据え置きで効率を上げる状況では、

仕事に対する姿勢は落ち込む一方です。

 

職場には、豊かな時間の確保と、最低限の収入の確保

両方を、バランスよく対応していただきたいところです。

 

 

<今後の対策>

私が今置かれている状況は、上に書いたとおりなので、

今後の対策を洗い出してみたところ、大きく3つ考えられました。

とりあえずは、1)と2)を実践していきながら、

楽しく子どもと成長していきたいと思います。

 

1)いかに費用をかけずに、楽しく子育てをしていくのかを追及する。

2)本業に加えて、残業代の補てんとなる収入を作る。

3)転職する。

 

 

長々とぐちに近い文章でしたが、読んでいただいた方、ありがとうございました。